【河原町】iPhoneの修理の内容には何が多い?
2025/08/13
【河原町】iPhoneの修理の内容には何が多い?
さてこれをお読みいただいている方はiPhone修理といったらどういった内容がある印象ですか?
今回はiPhoneの修理の中でも特に多い内容をランキング形式にて
上位3位までをご紹介していきたいと思います。
今回ご紹介する修理の内容は全て当店アイプラス 河原町OPA店でも
修理可能な内容となっておりますので
症状に心当たりがあったりiPhoneの事でお悩みならご気軽にご来店ください。
ご予約 & お問い合わせ
第3位・充電口修理
まず第3位は充電口の修理です。
主な症状は充電の反応が悪かったり完全に充電が出来ないといった内容になります。
端末を長く使っていたり損傷のあるケーブルの使用や
水分が充電口に入った事が原因の場合が多いです。
またこういった症状があってもケーブルが悪くなっているだけの場合や
アダプターの方の問題の可能性もありますので焦らずに
まずは別のケーブルなどでお試しいただく事をオススメします。
充電口の順位が3位なのは充電口の故障でも機種によっては背面充電が可能であったり
そもそも充電口の修理が出来る事を知らない方が多いからだと思われます。
もちろん背面充電で平気なら無理に修理する必要はありませんが
当店では修理可能なので充電口修理がしたくなったらご気軽にどうぞ。
充電口修理についてはこちらもどうぞ↓
【京都市中京区】iPhone修理|「充電できない」充電口故障も即日修理可能!
第2位・画面や液晶修理
次に第2位は画面交換修理です。
主な症状は画面割れや画面の滲みや
タッチ不良やブラックアウトといった症状です。
原因については画面割れや滲みの場合はほとんどが落としてしまったという内容が多く
稀に自転車や自動車に踏まれてしまって背面ごとバキバキになっている場合もあります。
そしてタッチ不良やブラックアウトの場合の原因は経年劣化や
水没の場合が多くなっております。
ただしタッチ不良やブラックアウトの場合は内部の基板が原因の場合もあり
その場合は画面交換ではなく基板修理が必要となります。
画面交換修理についてはこちらもどうぞ↓
【京都市中京区仲保利町】iPhone15Pro 画面割れ修理|アップル iPhone 即日修理
第1位・バッテリー交換
そして第1位はバッテリー交換です。
主な症状は充電の減りが早いや逆に溜まるのが遅いといった内容や
端末が発熱してくるやバッテリーの膨張などが多いです。
こういった症状の場合はほとんどが経年劣化が原因で
症状を防ぐ事が難しいものとなっております。
しかし劣化をさせない事は不可能ですが
いくつか注意していただければ少しでも劣化を遅らせる事は出来ます。
まず最も注意するべき点は充電をしながら動画を見たりゲームをするのを控えることです。
そしてもう一つは充電を100%までしない事であり
90~95%まで充電を抑える事でも劣化を防ぐ効果があります。
充電の最大値は設定によって変える事が出来るので
毎回気にしなくても設定をしておけば自動で充電を停止してくれます。
バッテリーの劣化が進んだら設定アプリのバッテリーの欄に
サービスという表示が現れますのでこうなったらバッテリー交換の時期です。
また同じ部分からバッテリーの最大容量というものの確認も出来ますので
最大容量が85%以下になっていたら交換時期なのでそちらも確認してみてくださいませ。
バッテリー交換修理についてはこちらもどうぞ↓
【京都市下京区上夷町】iPhone13バッテリー劣化、機種変更か電池交換か
最後までお読みいただきまして誠にありがとうございます。
今回紹介した内容以外の修理も可能なので
どういった内容でも是非ご気軽にご来店くださいませ。