【京都市下京区高野堂町 】AQUOSシリーズも修理OK!
2025/11/09
この度は京都市下京区高野堂町 からのご来店していだきました!
ありがとうございます!

今回はAQUOSの液晶画面の交換をいたしました。
最近ではAndroid端末の修理も非常に増えており、
日々問題を解決しております。
AQUOSのスマートフォンで、次のような症状はありませんでしょうか。
画面が割れて表示が見えにくい
液晶がにじんで黒いシミが出ている
タッチ操作が反応しない
勝手に操作される(ゴーストタッチ)
落としたあとに画面が真っ暗になった
このような症状は、液晶パネルの破損や故障 が原因の可能性が高いです。
アイプラス河原町OPA店では、AQUOSの液晶画面交換修理が可能。
壊れた画面も、新しいパネルに交換すれば新品同様の表示になります。
特徴:
・高性能CPU(Snapdragon 8系・7+系)
・高品質ディスプレイ(IGZO OLED、最大240Hz)
・Leica監修カメラ(一部モデル)
・Dolby Vision、Dolby Atmos 対応
・ゲーム・動画・写真に強い
◎AQUOS R10(2025年7月発売)…Snapdragon7+Gen3搭載、240Hz対応OLED、Leicaカメラ搭載
(ミドルレンジ・コスパ重視)
・ミドルクラスCPU(Snapdragon 6/7系)
・大容量バッテリー
・防水防塵、FeliCa(おサイフケータイ)搭載
・IGZO液晶またはOLED採用
・普段使いに最適な「バランス型」
◎AQUOS sense9(2024年11月発売)…有機ELディスプレイ、防水・防塵、長時間駆動
(エントリーモデル・初心者向け)
・シンプル設計、低価格
・必要最小限の性能
・防水・防塵、FeliCaあり
・サブ機・子供用・シニア用にも最適
◎AQUOS wish5(2025年6月発売)…軽量・シンプル・省電力
「あまり使っていないのに、すぐに100%から20%まで減ってしまった」
など、バッテリーが著しく早く減る場合は、バッテリー交換を検討するタイミングです。
バッテリーにはリチウムイオン技術が使用されており、0%から100%への充電サイクルを500回繰り返しても最大容量が80%を維持するように設計されています。バッテリーの持ちが悪いと感じた場合には、この最大容量が経年劣化などによって減っていることが原因と考えられます。
そもそも充電に時間がかかっている場合には、まず以下のことを試してみてください。
上記を試しても改善しない場合には、バッテリーに原因があると考えられるため、バッテリー交換を検討することをおすすめします。
当店では豊富な実績と高品質パーツでしっかり対応いたします。
画面割れや液晶トラブルでお困りの方は、
ぜひ一度 アイプラス 河原町OPA店 へお越しください!
京都市下京区高野堂町 以外にお住まいの方も
ぜひご来店くださいませ。