iPhone関連情報 iPhone修理のアイプラス河原町オーパ(OPA)店

iphone修理のアイプラス 河原町オーパ(OPA)店

アイプラス 河原町オーパ(OPA)店電話番号

googleマップ

店舗へのアクセス

アイプラス 河原町オーパ(OPA)店電話番号

アイプラス 河原町オーパ(OPA)店メニュー

iPhone修理ブログ

一覧

【左京区下鴨中川原町】 iPadがリンゴマークから進まない

2025/10/24

「iPadを起動したらリンゴマークのまま進まない…」
「再起動してもずっとリンゴのマークが点いたり消えたりを繰り返している」

このような状態、いわゆる「リンゴループ」と呼ばれるトラブルです。

【目次】

      • 背面が割れるとどうなる?見た目以上にリスク
      • iPhoneの背面ガラスって実はすごい?
      • まとめ

リンゴループ

 

「リンゴループ」とは、iPadの起動時にAppleのロゴ(リンゴマーク)が表示されたまま、
ホーム画面に進まず再起動を繰り返す現象のことを言います。

 

IMG_6677-768x1024

 

 

リンゴループの原因は一つではありません。代表的なものをいくつかご紹介します。

 

主な原因

 

 

 

「リンゴループ」

この状態になると、

  • 充電しても起動しない

  • 強制再起動しても変わらない

  • iTunes(Finder)に接続しても認識されない
    など、操作がほとんどできなくなります。

 

①OSのアップデート失敗

Wi-Fiが不安定な状態でアップデートを行うと、
ファームウェアが壊れて起動できなくなることがあります。

② バッテリーや電源周りの劣化

バッテリーの出力が不安定になると、
起動途中で電力が足りずに再起動を繰り返すことがあります。

③ ストレージの空き容量不足

容量がいっぱいになるとシステムが正しく動作できず、
リンゴループに陥るケースも。

④ 水没や落下による内部損傷

基板やコネクタの接触不良によって、
iPadが正常に起動できなくなることがあります。

 

状況によってはバッテリー交換のみで改善するケースもあります。
また、水没や衝撃が原因の場合は、基板洗浄や部品交換によって復旧可能です。

また

水没端末は時間が経つほど内部腐食が進み、
修理しても復旧率が下がってしまいます。

「昨日までは動いていたのに、今日急にリンゴマークのまま…」という場合も、
すでに基板内部でショートが始まっていることがあります。

できるだけ早い段階での点検・洗浄が大切です。

データそのままでの復旧実績も多数ございますので、
「どうしても中のデータを取り戻したい」という方もお気軽にご相談ください。

 

まとめ

 

当店は河原町OPA5階にあり、
京都市内からのアクセスも抜群。阪急「京都河原町駅」から徒歩すぐです。

 

リンゴループは、放置しても自然に直ることはほとんどありません。
バッテリーや内部回路の故障が原因の場合、早めの点検がデータ保護にもつながります。

iPadが起動しない・リンゴマークのまま止まる場合は、
ぜひアイプラス河原町OPA店にご相談ください!

ぜひ一度当店までご相談ください。

iphone修理の流れ はじめて修理される方へ
iphone安心無料保証
iphone修理価格一覧表
iPad修理価格一覧表

アイフォン修理よくある質問

アイプラス スタッフ募集

アイプラス加盟店募集

iphone買取サービス

PAGE TOP