iPhone関連情報 iPhone修理のアイプラス河原町オーパ(OPA)店

iphone修理のアイプラス 河原町オーパ(OPA)店

アイプラス 河原町オーパ(OPA)店電話番号

googleマップ

店舗へのアクセス

アイプラス 河原町オーパ(OPA)店電話番号

アイプラス 河原町オーパ(OPA)店メニュー

iPhone修理ブログ

一覧

iPhoneの充電口故障でお困りではありませんか?【京都市下京区】

2025/10/03

 

 

 

  

 iPhoneの充電口故障について

 

 

iPhoneは、長期間使用していると「充電できない」「ケーブルを差しても反応がない」

といったトラブルが起こることがあります。

その原因の多くがは充電口 の故障です。

充電口が故障すると、充電ができないだけでなく

データ移行やバックアップが取れなくなってしまったりするため

使用上、重大な問題になります。

今回は、iPhoneの充電口が故障する原因や症状、予防方法について解説します。

 

image421

 

iPhoneの充電口故障の症状

 

iPhoneの充電口に不具合が起きると、次のような症状が現れることが多いです。


• ケーブルを差しても充電が始まらない

• ケーブルを奥まで差し込んでもグラグラして反応しない

• ケーブルを角度を変えると一時的に充電できる

• パソコンに接続しても認識されない

• ワイヤレス充電は問題なく使えるが、有線充電だけ反応しない

• 差し込み口に異物感や引っかかりがある

 

このような症状が出始めたら、充電口が汚れているか

物理的に損傷している可能性があります。

 

iPhoneの充電口が故障する原因

 

・ホコリやゴミの詰まり

 

ポケットやバッグにiPhoneを入れていると

知らないうちにホコリや繊維くずが充電口に入り込みます。

これが蓄積すると、ケーブル端子と接点がずれて接触不良を起こし

充電ができなくなります。

 

・摩耗や劣化

 

充電ケーブルの抜き差しは、ほぼ毎日行います。

数百回以上繰り返すと、金属端子部分が摩耗し

接触不良を起こすことがあります。

また、充電口の固定パーツが緩み

差し込みが不安定になることもあります。

 

・水没や湿気による腐食

 

iPhoneは耐水性能を備えていますが、完全防水ではありません。

長期間使用していると耐水性が衰え

湿気や水分が内部に侵入して腐食を引き起こします。

その結果、端子部分がサビてしまい充電不良につながります。

 

・非純正ケーブルや劣化した充電器の使用

 

安価な非純正ケーブルは端子の精度が低く

充電口にダメージを与えることがあります。

また、長期間使用して被膜が破れたケーブルは

ショートや発火のリスクも伴います。

 

・落下や衝撃による物理的破損

 

iPhoneを落とした際に、充電口部分に衝撃が加わり

内部のはんだ付けが外れることもあります。

基板レベルでの故障になると、修理費用が高額になるケースもあります。

 

smartphone_juuden

 

充電口故障の際の確認事項

 

故障時の応急処置と確認方法

 

充電口が故障しているかどうかを判断する前に、以下のチェックを行ってみましょう。

 

・ケーブルやアダプタを確認する

 

まずは別のケーブルやアダプタで試してみましょう。

ケーブルやアダプタの故障であれば改善する場合があります。

日常使いでは、純正品やMFi認証済みのケーブルを使用することが重要です。

 

・ゴミを掃除する

 

充電口内部にゴミが溜まっている場合は

専用のブラシやエアダスターで掃除してみましょう。

爪楊枝などで軽く掻き出す方法もありますが

力を入れすぎると端子を傷つけてしまうため注意が必要です。

 

・ iPhoneを再起動する

 

一時的なソフトウェアの不具合で充電できないケースもあります。

再起動やリセットを試すことで改善する場合があります。

 

・ワイヤレス充電を試す

 

充電口が物理的に故障していても

iPhone 8以降はワイヤレス充電に対応しています。

応急処置として充電するためであれば有効です。

 

cable_dansen_usb

 

修理が必要なケース

 

上記の方法を試しても改善しない場合、充電口そのものが故障している可能性が高いです。

その場合は ドックコネクタ交換修理 を行う必要があります。

 

・Apple正規修理


Apple Storeや正規サービスプロバイダで修理を依頼すると

本体交換になるケースもあります。

そのため、修理費用は2〜5万円程度かかることがあります。


・修理専門店


修理専門店では、充電口のみのパーツ交換が可能です。

費用は8,000〜15,000円程度が相場で

データを残したまま修理してもらえる点がメリットです。

 

充電口故障の予防方法 

 

修理前に注意すべきポイント


• 修理に出す前に必ずバックアップを取っておく

• 保証期間中であればApple正規サポートでも安価に行える

• データを消さずに修理したい場合は修理店に依頼

• 水没や基板故障の場合、修理が難しいケースもある

 

充電口の故障を防ぐ予防方法

 

充電口は日常的に使用する部分だからこそ、少しの工夫で寿命を延ばすことができます。


• 定期的にホコリを掃除する

• ケーブルを無理に引っ張らない

• 湿気や水気のある場所で充電しない

• 純正またはMFi認証ケーブルを使用する

• ワイヤレス充電を活用して負担を軽減する

 

これらの習慣を取り入れることで、充電口故障のリスクを大幅に減らせます。

  

当店では様々な修理を行っております!

スマホ修理だけでなく

Switch・iPad・MacBook・Surfaceもお任せください。

最短即日での修理も可能です。

各種 クレジットカード もご利用可能です。

京都市下京区朱雀北ノ口町付近にお住まいの方

ぜひご来店くださいませ。

修理一覧:https://iphone-plus-kyotokawaramachi.com/repair_list/

よくあるご質問:https://iphone-plus-kyotokawaramachi.com/question/

河原町オーパ アイプラス 河原町OPA店公式HP:https://www.opa-club.com/kawaramachi/shop/6220

 

 

 

iphone修理の流れ はじめて修理される方へ
iphone安心無料保証
iphone修理価格一覧表
iPad修理価格一覧表

アイフォン修理よくある質問

アイプラス スタッフ募集

アイプラス加盟店募集

iphone買取サービス

PAGE TOP