【河原町】iPhone13Proのバッテリー交換にてご来店!
2025/09/25
【河原町】iPhone13Proのバッテリー交換にてご来店!
最近新機種であるiPhone17シリーズが発売されましたが
当店ではiPhone16シリーズ以前のiPhoneであっても修理が可能です。
機種によってはApple公式の修理サポートが終了している場合もあります。
さて今回は数あるiPhoneの中からまだまだ現役な機種である
iPhone13Proのバッテリー交換についてのご紹介となります。
ご予約 & お問い合わせ
修理前のiPhone13Proの状態
今回はiPhone13Proのバッテリーの減りが早いので
バッテリー交換を行って欲しいとのご依頼にて
当店アイプラス 河原町OPA店までご来店いただきました。
iPhone13Proは2021年の9月24日に発売された機種です。
カラーバリエーションはシルバー、ゴールド、グラファイトと
シエラブルー、アルバイングリーンの5色があります。
また選べる容量は128GB、256GB、512GB、1TBがあります。
ProのiPhoneだけあってかなり大容量も選ぶ事が出来ます。
ご来店時の状態としましてはバッテリーの最大容量は72%まで低下しており
バッテリーの状態にサービスという表示が表れていました。
バッテリーの交換時期は最大容量が85%以下になった時期であると言われています
そのため今回の最大容量72%というのはかなりの
バッテリーの減りの早さを感じていたと思われます。
バッテリーの劣化について
さてここからはバッテリーの劣化の危険性についてのご紹介をしていきます。
まずバッテリーの劣化が進んでいくと設定のバッテリーの状態の欄に
前述したサービス状態の表示が出てきてしまいます。
この表示が出たらかなりバッテリーの劣化が進んでいる証拠です。
バッテリーの劣化が進んでくると膨張や発熱という症状が出てきてしまったり
そこからバッテリーの破裂や発火が起きる危険性があります。
このような症状が出てくると基板に負荷がかかってしまって
動作の不具合や最悪の場合は起動しなくなってしまって
データの復旧も出来なくなってしまうリスクがあります。
このような症状が現れる前に設定アプリからバッテリーの状態は
こまめに確認していただきまして状態によっては
当店のような店舗にてバッテリー交換を行う事を推奨いたします。
修理後の状態
ともあれお預かりしていたiPhone13Proのバッテリー交換が完了いたしました。
修理後の状態としましてはバッテリーの状態からはサービスの表示が消えており
充電の溜りや端末の操作や動作にも問題はありませんでした。
今回お時間は1時間ほどいただきまして無事にお返しが完了いたしました。
今回は当店アイプラス 河原町OPA店までご来店いただきまして誠にありがとうございました。
当店では今回のようなAppleの製品意外の修理も受け付けておりますので
よろしければこちらの記事もご参考にしてくださいませ↓
AQUOS Senseの画面交換も行っております!【京都市右京区エリア】
Switchの液晶故障が起こる原因とは?【京都市中京区エリア】
最後までお読みいただきまして誠にありがとうございます。
当店は河原町OPA5階にて11時~21時まで営業いたしておりますので
何かありましたらご気軽にご相談だけでもご来店くださいませ。