【京都市下京区】iPhone背面ガラス修理
2025/09/29
【京都市下京区】iPhone背面ガラス修理
iPhoneの背面ガラス割れていませんか?
修理せずに使っていませんか?
実は、危険なんです!
なぜ危険かを一緒に見ていきましょう!
では、背面ガラスが割れているまま使っている場合どのようなことが起こるのでしょうか?
一つめは、ワイヤレス充電が出来なくなってしまいます!
なぜiPhoneはガラスの素材を使っているのでしょうか?
それは、ワイヤレス充電をするためなのです!
しかし、背面ガラスが割れてしまうと充電パッドと密着度が低下してバッテリーの負荷がかかりバッテリーの寿命を縮めてしまいます!
二つめは、タッチ決済が使えなくなります!
タッチ決済をするさいに割れたガラスが反応を悪くさせてしまうことがあります!
また、割れたガラスがタッチ決済をする部品を傷つけてしまう可能性があります!
三つめは、怪我をするリスク!
割れたガラスのまま使っているとガラスの破片が手を怪我するリスクがあります!
四つめは、二次的な破損!
割れたガラスの隙間に水、ホコリ、ガラスの破片が内部の基盤に入り込みショートしてiPhoneが壊れてしまう可能性があります!
背面ガラスが割れてしまったら直ぐに、バックアップを取りましょう!
iPhoneが突然使えなくなってしまいます!そのためにも、バックアップを取りましょう!
割れたガラスにテープなどで保護する
テープなどで保護するとガラスの破片が飛び散ることが少なくなり
水や埃が内部に侵入が無くなります!
背面ガラス割れを修理するには、Apple正規店と非正規店があります!
では、Apple正規店と非正規店の違いはなんでしょう?
Apple正規店は、純正品で修理しますが、その分修理費用が高く着きます!
Apple正規店の場合は、修理費用が高くデータが消えてしまいます!
しかし、アップルケアを加入していると3,700円で修理が可能ですが
加入していない場合は、3万円は以上します!
非正規店の場合は、データがそのままで即日が可能です!
非正規店は、純正品互換品で、修理をしますが純正品と変わらないパーツで、修理をしています。
ご覧の通りiPhone14Proの背面ガラスが酷く割れています!
でも当店なら90分で修理が可能です!
iPhone17シリーズが発売したばかりですが、傷付きやすいと言われております!
それは、なぜでしょうか?
iPhone17Proは、アルミニウムが採用されています!
iPhone15、iPhone16Proは、チタンが採用されており耐久性が高いが
熱を逃げにくいのが欠点です。
アルミニウムは熱を逃がしやすいですが、傷がつきやすいのです!
そんなiPhone17Proを傷を付けないようにするには、ケースを付けたりガラスコーティングをする
事で傷が付きにくくなります!
アイプラス 河原町OPA店では、スマホ修理以外にもガラスコーティング、スマホケースを取扱っております!
河原町OPA5階にございます!ぜひ、ご来店ください!
他の修理記事もどうぞ!
バッテリー交換 https://iphone-plus-kyotokawaramachi.com/repair_news/28011/
iPhoneの充電口修理 https://iphone-plus-kyotokawaramachi.com/iphone_news/27847/