【左京区】iPhone13miniのバッテリー交換にてご来店!
2025/09/03
【左京区】iPhone13miniのバッテリー交換にてご来店!
ご予約 & お問い合わせ
修理前のiPhone13miniの状態
今回はiPhone13miniのバッテリーの減りがかなり早くなってきたとの事で
当店アイプラス 河原町OPA店までご来店いただきました。
今回お持ちいただいたiPhone13miniは約4年前の9月24日に発売された機種であり
iPhoneのバッテリーは2~3年で交換時期になると言われているため
今回の端末はバッテリーの交換にちょうどいい時期であると言えます。
ちなみにこのiPhone13miniは通常のiPhoneより小型の機種で
iPhone13シリーズとiPhone12シリーズのみにラインナップされている種類です。
iPhone14シリーズ以降は小型機種であるminiから
逆に大型化された機種であるPlusという種類に変わりました。
miniもPlusも性能面は従来のiPhoneと変わらなく
サイズだけがお好みで選べるものとなっております。
ともあれお預かりして端末の状態を確認していきました。
ご来店時の状態としましてはバッテリーの最大容量が75%まで低下していました。
使用年数以外にもバッテリーの最大容量が85%以下に低下したら
バッテリー交換の時期と言われているので
今回のiPhone13miniはかなり減りが早く感じていたと思われます。
またバッテリーの状態の欄にサービスという表示も現れていました。
バッテリーの劣化とサービス状態について
さて前述したサービスの表示とはバッテリーの劣化が進んでおり
サービス状態というものになっているという事を表します。
このサービス状態のままで放置してしまうと
バッテリーの発熱や膨張といった症状が現れてしまって
そこから発火や破裂が起こる危険性があります。
そして基板に負荷や損傷が起きてしまったら
操作不良や起動不良といった症状に繋がり
最悪の場合はデータが消えてしまう可能性もあります。
そのためバッテリーの劣化が進んでいたらお早めに
バッテリー交換を行う事を推奨いたします。
修理後の状態
ともあれお預かりしていたiPhone13miniのバッテリー交換が完了いたしました。
修理後の状態としましてはバッテリーの状態からサービスの表示は消えており
バッテリーの最大容量も100%まで戻っている事が確認出来ました。
今回お時間は1時間ほどいただきまして無事にバッテリー交換が完了して
お返しまで行うことが出来ました。
今回は当店アイプラス 河原町OPA店までご来店いただきまして誠にありがとうございました。
その他の修理については是非こちらの記事もご参考にしてくださいませ↓
京都市 左京区 一乗寺堂ノ前町より SONY Xperia 修理
【京都市中京区】iPhone修理|「充電できない」充電口故障も即日修理可能!
最後までお読みいただきまして誠にありがとうございました。