【河原町】iPhone11のバッテリー交換にてご来店!
2025/08/30
ご予約 & お問い合わせ
修理前のiPhone11の状態
今回はiPhone11のバッテリーが劣化してきたとの事で
バッテリー交換のご依頼にて当店アイプラス 河原町OPA店までご来店いただきました。
さてさっ早速ですが状態の確認を行っていきました。
ご来店時の状態としましてはバッテリーの最大容量は
73%まで低下してしまっていました。
バッテリー交換の時期は最大容量が85%以下まで低下したくらいの
時期と言われているため今回はかなり劣化が進んでいたと思われます。
またバッテリー交換の時間的な目安は2~3年に一度であると言われており
今回の機種は2019年9月20日に発売の機種なので
時期的にもかなり劣化が進んでいる事がわかります。
またバッテリーの状態が劣化が進んでいる事を表している
サービス状態というものになっている事も確認出来ました。
サービス状態について
このサービス状態になっているままで長く放置してしまうと
バッテリーの不具合や様々な症状に繋がってしまいます。
例えばバッテリーの膨張や発熱が起きてしまったり破裂や発火という危険性もあります。
更にはiPhone内部の基板部分に負荷や損傷を与えてしまって
動作に不具合が起きて操作が出来なくなったりします。
また最悪の場合は起動もしなくなってしまって
データが消えてしまって復旧も出来なくなるリスクもあります。
ちなみに似たような事例として水没した端末もこういった状態になり
基板部分の修理が必要になる場合が多いです。
さておきiPhoneのバッテリーの劣化を感じたら
お早目のバッテリー交換を行う事を推奨いたします。
ちなみにiPhoneのバッテリーの状態の確認方法は
設定アプリ→バッテリーの欄→バッテリーの状態
といった手順で確認が可能です。
バッテリーの状態を開くとバッテリーの最大容量の確認も行えますので
こまめに確認を行っていただく事をおすすめいたします。
修理後の状態
ともあれお預かりしていたiPhone11のバッテリー交換が完了いたしました。
バッテリー交換後はバッテリーの状態からサービスの表示は消えておりました。
またバッテリーの最大容量も100%まで戻っており
状態が改善されている事を確認出来ました。
その他の動作確認や状態にも問題はなく
お時間は40分ほどいただきまして無事にお返しまで完了いたしました。
今回は当店アイプラス 河原町OPA店までご来店いただきまして
誠にありがとうございました。
今回以外の修理内容についてはこちらの記事もどうぞ↓
【河原町・中京区】iPhone13の充電口交換修理にてご来店!
最後までお読みいただきましてありがとうございます。