iPhone関連情報 iPhone修理のアイプラス河原町オーパ(OPA)店

iphone修理のアイプラス 河原町オーパ(OPA)店

アイプラス 河原町オーパ(OPA)店電話番号

googleマップ

店舗へのアクセス

アイプラス 河原町オーパ(OPA)店電話番号

アイプラス 河原町オーパ(OPA)店メニュー

iPhone修理ブログ

一覧

【京都市右京区】iPhone修理/リンゴループからの脱出!

2025/09/09

【京都市右京区】リンゴループからの脱出!

 

iPhoneユーザーが一番恐れているものって知っていますか?

それはリンゴループです。

この記事ではリンゴループの脱出方法をご紹介!

 

 

 

 

リンゴループとは?

 

iPhone13 リンゴループ

 

そもそもリンゴループとは何かと思いませんか?

iPhoneを再起動をした時にリンゴマークが出てしばらくするとロック画面になりますよね。

しかしリンゴマークが消えずに、再起動を繰り返えしてロック画面に行かない事をリンゴループと言います。

 

 

リンゴループの原因は?

 

リンゴループになる原因は色々ありますが主な原因としては

・容量がいっぱい

・水没や落下の衝撃

・iosアップデートの不具合

・iPhoneの脱獄(ジェイルブレイク)

______________________________

・容量がいっぱい

容量がいっぱいでそのまま再起動をしたりするとリンゴループに陥りやすいです!

 

・水没や落下の衝撃

iPhone7以降には、耐水機能があり少しの水には耐えますが30分以上の水には、弱いのです。もし仮に起動してもパーツが原因でリンゴループになります。水没で基板やパーツが故障してリンゴループが発生しやすい状態になります。

 

・iosアップデートの不具合

インターネットが切れたり容量がいっぱいのままアップデートをしてしまうとリンゴループになりやすいです。

他にも、パソコンでアップデートをしているときにうっかりケーブルを抜けてしまうとリンゴループになります。

 

・iPhoneの脱獄

脱獄とは、iPhoneを改造して本来入れられないアプリなどを入れることです。

ウイルスに感染してリンゴループが発生することがあります。

 

 

リンゴループ対処法は?

リンゴループの原因が分かったところで対処法を紹介します!
・再起動
強制再起動をするとリンゴループが止まる可能があります。
・セーフモードを使う
セーフモードとは不具合診断ツールです。
起動するには?
1 電源をオフにする
2 電源ボタンと音量を上げるボタンを同時に押しリンゴマークが出るまで押し続ける
3 リンゴマークが出たら電源ボタンだけ放す
4 ホール画面が出たら音量ボタンを放す
セーフモードに切り替わります。
セーフモードの解除の仕方は再起動をすればセーフモードが解除するはずです!
・リカバリーモードを使う
リカバリーモードとは、パソコンに繋げて初期化やiosアップデートが出来ることです。
リカバリーモードにするには?
iTunesが入ったパソコンが必要です。
音量を上げるボタンを押して音量を下げるボタンを押して電源ボタンを押しパソコンマークまたは音符マークが出るまで押し続けるとリカバリーモードになります。あとはパソコンに繋げるだけ
リカバリーモードを解除するには再起動をするだけ
セーフモード、リカバリーモードをしても直らない場合は、基板故障かパーツ故障の可能性があります。
それならどこで頼めばいいの?そんな時はアイプラス 河原町OPA店へお任せください!!
アイプラス 河原町OPA店では、リンゴループの修理が出来ます。他にもAndroidの修理やSwitchの修理等々が修理可能です!気になる方は、ぜひ、アイプラス 河原町OPA店まで!!

 

iphone修理の流れ はじめて修理される方へ
iphone安心無料保証
iphone修理価格一覧表
iPad修理価格一覧表

アイフォン修理よくある質問

アイプラス スタッフ募集

アイプラス加盟店募集

iphone買取サービス

PAGE TOP