iPhone関連情報 iPhone修理のアイプラス河原町オーパ(OPA)店

iphone修理のアイプラス 河原町オーパ(OPA)店

アイプラス 河原町オーパ(OPA)店電話番号

googleマップ

店舗へのアクセス

アイプラス 河原町オーパ(OPA)店電話番号

アイプラス 河原町オーパ(OPA)店メニュー

iPhone修理ブログ

一覧

【東山区】iPhone13のバッテリー交換にてご来店!

2025/08/08

【東山区】iPhone13のバッテリー交換にてご来店いただきました 

  

修理前のiPhone13の状態 

IMG_0945 IMG_0944 

今回は京都市東山区よりiPhone13のバッテリーの減りが早くなってきたとの事で

当店アイプラス 河原町OPA店までご来店いただきました。

iPhoneのバッテリーの寿命は約2~3年であり

今回お持ちの機種であるiPhone13は約4年前の2021年9月24日に発売の機種です。

 

そのため発売時から考えるとそろそろバッテリー交換の時期であり

実際お持ちいただいたiPhone13の状態を確認するとバッテリーの最大容量が

74%まで低下してしまっている事が確認出来ました。

またバッテリーの劣化が進んでいる事を表すサービス状態にもなっていました。

 

バッテリーの最大容量とサービス状態について

 さてまずはバッテリーの最大容量についてのご紹介です。

バッテリーの最大容量とはiPhoneの設定アプリのバッテリーの欄から確認出来るもので

バッテリーを100%の表示になるまで充電した時に実際にどれくらい溜まるかを表す数字です。

 

つまり最大容量が100%の時は実際にも100%まで溜まっていますが

今回のように74%だとしたら100%という表示でも実際は74%分の充電という事です。

 

そして次にサービス状態についてのご紹介です。

 サービス状態とは前述のようにiPhoneのバッテリーが劣化している事を表しており

この状態のままで放置していると様々な症状に繋がる可能性があります。

 

例えばバッテリーが発熱を起こしてしまったり膨張してしまい

そこから発火やバッテリー破裂に繋がってしまうリスクがあります。

こういった症状は危険なだけではなくiPhone内部の基板に負荷をかけてしまって

動作に色々な不具合が起きてしまったり起動しなくなってしまって

最悪の場合データが消えてしまってバックアップを取っていない場合は

復旧が出来なくなってしまうといった可能性があります。

 

そのためバッテリーの劣化を感じたらお早めにバッテリーの交換や

機種の変更をご検討いただく事を推奨いたします。

  

修理後の状態 

 IMG_0946

 ともあれお預かりしていたiPhone13のバッテリー交換が完了いたしました。

iPhone12以降の機種は画面が薄くなり修理の際により慎重さを求められるようになったため

修理のお時間は1時間ほどいただきましての作業となりました。

修理後は動作や機能などにも問題は見られず

正常に充電が行える事も確認する事が出来ました。

 

今回は当店アイプラス 河原町OPA店までご来店いただきまして誠にありがとうございました。

 

当店では今回の機種以外にも様々な修理に対応しておりますので

是非お時間がございましたらこちらの記事もご参考にしてくださいませ↓

 【京都エリア】Apple Watch4の画面浮きにてご来店!

 【下京区】iPhone4Sのバッテリー交換にてご来店!

iphone修理の流れ はじめて修理される方へ
iphone安心無料保証
iphone修理価格一覧表
iPad修理価格一覧表

アイフォン修理よくある質問

アイプラス スタッフ募集

アイプラス加盟店募集

iphone買取サービス

PAGE TOP