【京都エリア】Apple Watch4の画面浮きにてご来店!
2025/08/08
【京都エリア】Apple Watch4の画面浮きにてご来店!
ご予約 & お問い合わせ
作業前のApple Watch4の状態
本日Apple Watch4の画面が浮いてきてしまったとの事で
当店アイプラス 河原町OPA店までご来店いただきました。
では早速ですが状態の確認を開始いたしました。
ご来店時の状態としましては画面が完全に浮いてしまっており
内部の基板部分まで見えてしまっているような状態でした。
こういった画面が浮いてきた場合は圧着という作業を行う必要があります。
この作業は修理ではないですが当店で行う事が出来ますので
Apple Watch画面が浮いてきた場合はご気軽にご相談くださいませ。
ちなみにAndroidの 画面もApple Watchと同様に浮いてくる場合がございますので
その場合も是非当店にお越しくださいませ。
Apple Watchについて
Apple Watchとはその名の通りAppleから発売されているスマートウォッチの総称です。
初代のモデルは10年前の2015年に発売されて
それ以来現在まで新しい機種が開発され続けています。
iPhoneと連携させる事が出来て運動量や心拍数のモニターなどを始めとした
様々な機能があるスマートウォッチとなっております。
そして今回お持ちいただいたものは
Apple Watch4であり今から約7年前の2018年9月21日に発売された機種です。
このシリーズから様々な部分が進化しており
ディスプレイの大型化やスピーカーの性能アップや
センサー類の強化が行われました。
ともあれなぜApple Watchの画面が浮いてきてしまうのかについてですが
Apple Watchの画面の固定方法はネジやツメがあるわけではなく
専用の粘着テープ固定されております。
つまりその粘着テープの劣化によってApple Watchや
前述のようにAndroidの画面も浮いてきてしまいます。
この粘着テープは経年劣化や湿度や温度変化によって粘着力が弱まってしまい
画面が剥がれてしまい一度剥がれてしまったら
圧着しなおしても剝がれやすくなってしまいます。
そのため一度画面が剥がれてしまったら画面を固定してくれるような
Apple Watchの専用ケースを着けていただく事を推奨いたします。
作業後の状態
さておきお預かりしていたApple Watch4の圧着作業が完了いたしました。
圧着作業はきちんと固定するために最短でも1時間程度はいただく事がベストです。
今回はそれより少し長めに2時間ほどいただいての作業となり
無事にお返しまで完了いたしました。
画面が浮いてしまったり剥がれてしまうと画面に不具合が起こる場合もありますので
そのような症状が出てきたらお早めに当店にご相談くださいませ。
本日はご来店いただきまして誠にありがとうございました。
その他の修理に関しての記事はこちらからどうぞ↓