【河原町】iPhone15Proの背面割れ修理にてご来店!
2025/08/08
【河原町】iPhone15Proの背面割れ修理にてご来店!
ご予約 & お問い合わせ
修理前の iPhone15Proの状態
今回はiPhone15Proを落としてしまって背面のガラスが割れたとの事で
当店アイプラス 河原町OPA店までご来店いただきました。
iPhone15Proは今から約2年前の2023年9月22日に発売された機種です。
特徴としましてはiPhone15シリーズがら充電コネクターが
Ligtning(ライトニング) コネクターからUSBーC(typeーC)に変更となりました。
またiPhone15シリーズのProとProMaxは端末の素材にチタニウムが使われており
最も軽量なモデルのProシリーズとなりこれは現在も更新されておりません。
カラーリングはブラックチタニウム、ホワイトチタニウム、ブルーチタニウム
そしてナチュラルチタニウムの全4色で展開されています。
容量は128GB、256GB、512GBの3つに加えて
1TBという大容量なストレージがラインナップされています。
ともあれご来店時の状態は背面が激しく割れてしまっていたものの
動作や操作には問題はありませんでした。
背面の修理は背面ガラスの交換だけで済む場合と
周りのフレームごとの交換が必要な場合の2種類に分かれております。
今回は背面ガラスの交換で済みましたのでお時間は1時間ほどで完了いたしましたが
フレームごとの交換が必要な場合は最短で3~4時間程はいただく事になりますので
その点はご了承くださいませ。
仮背面割れのリスク
さて背面割れは画面割れやバッテリーの劣化に比べれば
修理しなくてもいいと考えている方もいるかもしれません。
実際当店に背面割れの修理でご来店される方もあまり多くはありません。
しかし背面が割れてしまっていると様々な症状に繋がるリスクがあります。
例えば背面の割れから水分や埃が入ってしまったり
割れたガラスが内部の基板を傷つけるといった事が起こってしまい
そこから動作や機能に不具合が起きてしまう可能性があります。
さらには内部の基板が損傷してしまったらデータの消失に繋がり
最悪の場合は復旧が不可能になってしまいます。
そのため背面が割れてしまったらすぐにバックアップを取っていただき
修理にお持ちいただく事を強く推奨いたします。
修理後の状態
ともあれお預かりしていたiPhone15Proの背面ガラス修理が完了いたしました。
修理後は写真のように綺麗な状態になり
動作や操作などはもちろんのこと背面充電も正常に機能しておりました。
今回はアイプラス 河原町OPA店までご来店いただきまして誠にありがとうございました。
当店ではiPhone15Proのような新しい機種以外にも
少し古めの機種であっても修理が可能となっております。
よろしければこちらの記事もご参考にしてくださいませ↓
ここまでご覧いただきまして誠にありがとうございます。
iPhoneやAndroidでお悩みの事があればご気軽にお声がけくださいませ。