京都市 中京区 占出山町より Apple iPhone 修理|Apple 修理 は お任せください!
2025/05/07
京都市 中京区 占出山町より Apple iPhone 修理 のご依頼です。
iPhone、スマホ、iPad、iPod、タブレット、MacBook
様々な端末の修理が可能となっております!
精密機器になりますので、どのような不具合が出るかわかりません。
今回は、世界的に見ても人気のあるiPhoneの修理のご依頼をいただきました。
お客様のご要望にお応えできるようスタッフ一同努めております。
ご予約 & お問い合わせ
Apple iPhone 修理 のご依頼
京都市 中京区 占出山町より Apple iPhone 修理 のご依頼です。
Apple iPhone 充電口(ドックコネクタ)修理
今回は充電口の修理でご来店いただきました。
この部分はドックコネクタと言われている部分で充電するときにほとんどの方が使用するので
毎日使用している部分と言っても過言ではありません。
この部分は毎日使用する部分でもありますので、
経年劣化してしまったり、水分によって水没反応が出てしまったり
と不具合が出る場合がございます。
充電口に不具合が起こってしまった際は、
一時的に直る場合はございますが、基本的には再発します。
ストレス社会の世の中、スマホだけでもノーストレス!
修理を行い、快適に過ごしていきましょう!
Apple iPhone ドックコネクタ 修理 所要時間 約40分~
ドックコネクタを大切に!
ドックコネクタは、ほぼ毎日使用している部分ですので、
どうしても適当に扱ってしまったりすることがあるかと思います。
充電しながらスマホを使用したり
遠くにあるときに充電器のコードを引っ張ったり
非純正などの充電器を使用したり
と人によって様々だと思います。
この部位を適当に扱ってしまうと
充電器を差し込んでも反応しなくなってしまったりしてしまいます。
充電しなくなってしまったりしてしまうと
データ移行もできなくなってしまいますし、
有線でイヤホンなどを使用できなくなってしまいます。
そんなドックコネクタ部分を大切に扱っていくことで
無駄にかかってしまう修理費用、機種変更費用を抑えることができます。
では、どうやって大切に扱っていくのでしょうか。
ご紹介いたします!
大切に使うコツとは??
ドックコネクタを大切に使うコツ?
と疑問になっている方も多いのではないでしょうか。。。
大切に使うコツ
▼無理な角度でケーブルを挿さない・抜かない▼
→ ケーブルを斜めに差し込んだり、引っ張って抜くと端子が変形する原因に。
→ まっすぐやさしく抜き差しを心がけましょう。
頻繁な抜き差しを避ける
→ 毎回充電のたびに抜き差しするより、
マグネット式アダプターやワイヤレス充電を活用すると摩耗を防げます。
ホコリやゴミをこまめにチェックする
→ コネクタ内部にゴミが溜まると、接触不良やショートの原因に。
→ エアダスターや爪楊枝などで、やさしく掃除すると◎(※金属製のものはNG)。
水や湿気に注意する
→ 湿気や水分が入るとサビやショートのリスクが高まります。
→ お風呂場や雨天時の使用には注意しましょう。
充電中のスマホ操作はほどほどに
→ 充電中に動かすと、ケーブルに負荷がかかりコネクタが劣化しやすくなります。
「角度によって充電できたり、できなかったりする」と感じたら、
コネクタの劣化が原因かもしれません。
当店であれば、ドックコネクタ部分のみの修理が可能となっております。
アイプラス 河原町OPA店にお任せください!