【京都市中京区 上樵木町】よりiPhone12Proのバッテリー交換修理のご依頼!|スマホのバッテリー交換はアイプラス 河原町OPA店で!
2025/01/30
京都市中京区 上樵木町 よりiPhone12Proのバッテリー交換修理のご依頼を頂きました!
この度ご依頼いただいたiPhoneでは
しばらく使用していると突然電源が落ちてしまい、
勝手に再起動されてしまう
という症状が起きていました。
スマホの電源が突然落ちてしまう症状が繰り返し起きると
とても重大な故障が起きてしまったかのように思うかもしれませんが、
この症状の原因はバッテリーの劣化なことが多く、
ご依頼いただいた端末でもバッテリーを交換することで改善しました!
iPhone12シリーズは2020年に発売されたモデルなので、
発売から4年以上経過しています。
iPhoneのバッテリーの寿命は大体2~3年程度と言われているので、
iPhone12シリーズをお使いの方は
バッテリーの劣化による症状が起きてしまっても不思議ではありません。
お使いのスマホの充電の持ちが悪くなってきたなと思いましたら、
バッテリー交換のご検討をされてみてはいかがでしょうか。
スマホのバッテリーが劣化してしまうと
充電の減りが早くなってしまうことは有名ですが、
それ以外の症状はあまり知られていません。
バッテリーの劣化によって以下のような症状が起きる可能性があります。
・充電できなくなる
・強制的に再起動やシャットダウンされる
・起動できなくなる
・動作が重たくなる
・急激に充電残量が減る
・バッテリーが膨張する
これらの症状は必ずしも起きるわけではありません。
しかし、バッテリーが劣化している状態を放置して、
使用し続けていると起きる可能性が高くなります。
もし上記のような症状が起きてしまうと
スマホの使い勝手が非常に悪くなってしまい、
ストレスになってしまいます。
バッテリーの劣化による症状を起きさせないためには
劣化したバッテリーを交換するか機種ごと変更するといった、
「新しいバッテリーを使う」という方法しかありません。
なので、バッテリーが劣化してきたら
これらの症状が起きる前に交換して、
未然に防ぎましょう!
スマホのバッテリーの劣化具合を確認する方法は
スマホのバッテリー交換の目安は?状態を確認する方法や交換する際の値段も解説
コチラのサイト様をご参考ください!
少し前まではスマホのバッテリーが劣化してくる
2~3年ごとに最新機種に機種変更をする
という流れが一般的でした。
しかし、最近ではバッテリーが劣化してきたら
機種変更ではなく、バッテリー交換をして
同じ機種をまた2年程度使う
という方が増えてきています!
これは
・最新のスマホが10万円以上するものばかり
・最新のスマホの性能をフル活用できない
・4・5年前のスマホでも性能的にまだまだ使用できる
・バッテリー交換であれば機種変更より圧倒的に安く、時間もかからない
などのメリットが注目されているからだと考えられます!
中にはiPhone8などの7年以上発売から経過している
スマホのバッテリーを交換して、使用されている方もおられます!
基板などの交換できないパーツにガタが来ているのであれば、
機種変更をした方がよいですが、
4・5年前のスマホで機能的に不満なく使用できているようでしたら、
バッテリー交換をオススメします!
電話での来店予約、ご相談は☎:075-748-1441
メールでの来店予約、ご相談は
ご質問、ご不明点等ございましたらお気軽にご連絡ください!
お見積りやご相談のみでも大歓迎です!
ご連絡お待ちしております。