京都市 中京区 姉西町より Apple iPhone 修理 のご依頼|スマホ修理 も河原町で!
2025/01/12
京都市 中京区 姉西町より Apple iPhone 修理 のご依頼です!
iPhoneやスマホは生活していくうえで
使えなくなってしまうと困ると思います。
そんなiPhone、スマホが壊れてしまっても大丈夫です!
京都には、スマホ修理をしているアイプラス 河原町OPA店がございます!
ご予約 & お問い合わせ
ドックコネクタの不具合
ライトニング(Lightning)/ドックコネクタのトラブルでは、
充電できないという症状につながります。
内部にホコリが詰まってしまったり、ライトニングの先が折れてしまったり
湿気、水没で腐食してしまったりすることで充電不良につながってしまいます。
電源が落ちてしまってから充電しても電源がつかないという症状の場合は、
バッテリーが原因の可能性がございます。
それでは、充電できないとご来店いただく方も多いのでこの充電口の不具合をご紹介!
【ケーブルが奥まで差し込めない】
ライトニング(Lightning)充電器を差し込んでも奥まで差し込めない状態です。
内部にホコリが詰まってしまっている状態
ケーブルの端子の先が折れてしまい中に残っている状態
このような場合は、必ずしも充電口の交換が必要ではありません。
内部の異物を取り除くことができ、内部破損がなければ異物を取り除くだけで問題ありません。
自分でもできないことはありませんが、
中の端子を傷つけてしまうと交換が必要になりますので、
できるだけ触らないようにしてお持ち込みいただくことをオススメいたします。
【「このアクセサリは使用できません」と表示】
充電器を差し込んでもこのような表示が出て、充電できない場合がございます。
この状態になってしまう原因をご紹介
◇Apple純正、MFi認証を受けてない充電器を使用している◇
◇ドックコネクタの故障◇
◇基板故障、システムエラー◇
などなど、、、
※MFi認証:Made for iPhone/iPad/iPod 認証
Appleが定めている性能基準を満たした製品のみに与えられている認証です。
Appleに認定されている製品であることの証明となります。
【「Lightningコネクタで液体が検出されました」と表示】
充電口、ライトニングケーブルが濡れている状態でこのような表示が出ることがあります。
この表示がでた場合は、充電をやめておきましょう!
そして、今後も出る可能性もあります。
今後も繰り返し出るのであれば、修理が必要になります。
【通話中に相手に声が届かない】
これは、マイクの故障が原因となります。
マイクもドックコネクタに付属している部分になりますので、
この場合はドックコネクタ修理が必要になります。
iPhoneの下に穴が開いておりますが、この部分が音を拾っている穴になります。
この穴がふさがってしまっている場合は清掃で直る場合がございます。
このように様々な要因で充電口の修理が必要な場合がございますので
もしお困りのことがございましたらご気軽にお問合せください!
参考:https://www.icracked.jp/service/ip/dock-connectorrepair/
Apple iPhone 修理 のご依頼
京都市 中京区 姉西町より Apple iPhone 修理 のご依頼です!
Apple iPhone12 ドックコネクタ修理
今回は、充電口が壊れてしまって充電器を差し込んでも
反応するときとしないときがあるとのことでご来店いただきました。
充電口は、毎日使用する部分ですので摩耗してしまい
このような症状に陥ってしまうことがございます。
最初は、角度を調整すれば充電できる状態だと思いますが
徐々に反応しなくなっていき、最終的には全く反応しなくなってしまいます。
ドックコネクタ交換 修理 所要時間 約40分ほど