【京都市南区東九条北烏丸町】よりNintendoSwitchLiteのアナログスティックの修理のご依頼|河原町OPA5階
2024/03/30
京都市南区東九条北烏丸町よりNintendoSwitchLiteのアナログスティックの修理のご依頼です。
アナログスティックで操作をしていないのに
勝手に操作されてしまうとのことで
ご依頼いただきました。
アナログスティックを触っていないのに勝手に操作されてしまう
症状は『ドリフト現象』という症状です。
これはアナログスティックが搭載されているコントローラー
だと、どのコントローラーでも起きてしまう可能性のある、
アナログスティックによくある故障です。
修理方法はアナログスティックの交換をすれば改善されます。
修理は1時間ほどで完了し、データもそのままでお返しする事ができました。
当店ではスマホ修理だけでなく、NintendoSwitchの修理も受け付けております!
ご質問、ご不明点等ございましたらお気軽にご連絡ください。
アナログスティックのドリフト現象が起きる主な原因は、
センサーの摩耗や汚れ、または部品の劣化などです。
これらの原因について詳しく解説していきます。
・センサーの摩耗
アナログスティックはセンサーによってスティックの傾きを検知し、
その情報をコントローラーに送信します。
使用しているとセンサー部分が摩耗し、
正確な位置を検出できなくなることがあります。
そうなってしまうとスティックが本来の位置に戻らなくなり、
ドリフト現象が起きてしまいます。
・汚れや異物の侵入
長期間使用していると指や手からの皮脂や塵、ホコリなどの異物が
アナログスティックの周囲に付着してしまいます。
これらの汚れがセンサー部分やスティックの周囲に溜まると、
正確な動きを検知できなくなり、ドリフトが起きてしまいます。
・電子部品の劣化:
アナログスティックは、内部の電子部品によって動作します。
これらの部品が経年劣化すると、正確な信号を送信する能力が低下し、
ドリフト現象が発生する可能性があります。
・設計上の欠陥:
一部のコントローラーやハードウェアには、設計上の欠陥が存在する場合があります。
これにより、ある程度の使用時間が経過した後にドリフト現象が発生する可能性が高くなります。
これらの要因が組み合わさることで、
アナログスティックのドリフト現象が発生しやすくなってしまいます。
ドリフト現象はゲームで遊んでいる時に発症してしまうと
かなりのストレスになります。
ドリフト現象は一度発症してしまうと、その後も発症してしまいます。
一時的に回復することもありますが、あくまでも一時的で
再度発症してしまう事が殆どです。
自然に改善される事は無いので、交換修理をしなくてはいけません。
アナログスティックのドリフト現象の対処法や予防方法はいくつかありますが、
個々のケースや原因に応じて効果が異なります。
・センサーや周辺部品の清掃
アナログスティックやその周辺部品を清掃することで、
汚れや異物の影響を軽減することができます。
専用の清掃用品を使用して、アナログスティックの周囲やセンサー部分を丁寧に清掃しましょう。
・スティックの補正
一部のゲーム機やコントローラーには、スティックの補正機能が備わっています。
この機能を使用して、アナログスティックのセンサーを正確な状態にリセットすることができます。
Switchのスティック補正のやり方はコチラに詳しく書いてあります!
・ファームウェアやドライバーのアップデート
メーカーから提供されるファームウェアや
ドライバーのアップデートを適用することで、
ソフトウェア面での問題を修正できる場合があります。
これにより、ドリフト現象が軽減される可能性があります。
アナログスティックのドリフト現象を予防するために、
定期的な清掃やゲームをした後の適切な保管などが重要です。
ゲームをした後はホコリを被らない様、ケースに入れたり
布をかぶせて対策してみましょう。
また、コントローラーを使用する際には力を掛けすぎないように注意することも大切です。
当店ではNintendoSwitchの修理も受け付けております!
バッテリー交換や画面の修理、冷却ファン、ゲームカードのスロットなどの
パーツ修理も修理可能です!
NintendoSwitchの修理はアイプラス河原町OPA店までご相談ください!
電話での来店予約、ご相談は☎:075-748-1441
メールでの来店予約、ご相談は
ご質問、ご不明点等ございましたらお気軽にご連絡ください!
お見積りやご相談のみでも大歓迎です!
ご連絡お待ちしております。