【京都市上京区】MacBook修理|MacBookの修理も可能です!
2025/10/25
【京都市上京区】MacBook修理|MacBookの修理も可能です!
10月22日にM5を搭載したMacBookProが発売されました!
今使っているMacBookでもバッテリー交換をすればこの先使えていけるようになります。

MacBookが故障でよくある症状
・電源ボタンを押しても起動しない
・アプリが落ちる、フリーズする
・充電が出来ない
・キーボードが反応しない
・水没してしまった。
ここからは詳しく紹介していきます。
・電源を入れても起動しない
MacBookが起動しない場合は、バッテリー、基盤の劣化が考えられます。
・アプリが落ちる、フリーズする
アプリが落ちる場合は、基盤が故障している可能性があります。
フリーズする原因はCPUやメモリの負荷がかかるとフリーズします。
メモリ、基盤が故障している可能性があります。
・充電できない
充電ケーブルに繋いでも充電ができない場合は
バッテリーの劣化をしている
充電ケーブルが断線をしている
充電ケーブルの端子が汚れていると充電出来なくなってしまいます!
違う充電ケーブルを差し替えみたり再起動をすると充電が出来る事がります。
それでも改善しない場合、バッテリーの劣化、基盤が故障している可能性があります。
・キーボードが反応しない

キーボードの隙間にホコリが詰まっていると反応がにぶくなることがあります。
スローキー設定がオンになっているとキーを一定時間長押ししないと入力されないようにする設定です。
スローキーの設定をオフにするには
アップルメニューをクリック>システム環境設定をクリック>アクセシビリティをクリック>左にあるメニューからキーボードをクリック>ハードウェアタブをクリックしスローキーをオフにすれば完了です。
・水没してしまった
MacBookの横に飲み物を置いているとこぼして水没する事があります。
MacBookを修理をするにはApple正規店、非正規店があります。
・Apple正規店を利用
モデルや発売年数によって異なりますが
MacBook Air 約26,800円
MacBook Pro 約42,500円
AppleCareに加入していれば無償修理が可能です。
非正規店の場合
2万円から4万程度で修理する事が可能です。
しかし、修理店ごとにパーツの違いが出来ます。
信頼できる店舗を選ぶことが重要になってきます。
MacBookを長く使うには?
・定期的に掃除をする
・MacBookの横に飲み物を置かない
・高温環境を避ける
以上の事を守ればMacBookを長く使える事が出来ます。
当店では様々な修理を行っています!
Switch・iPad・surface・Androidスマホの修理も可能です。
お困りの際には、ぜひ、アイプラス 河原町OPA店へお越しください!
修理一覧:https://iphone-plus-kyotokawaramachi.com/repair_list/
よくあるご質問:https://iphone-plus-kyotokawaramachi.com/question/