【京都エリア】iPhone背面修理
2025/08/25
【京都エリア】Apple iPhone背面割れ修理|データそのまま即日修理
京都にお住まいでiPhoneの背面修理をお探しでしたら「アイプラス河原町OPA店」におまかせください!
今回はiPhoneの背面ガラス修理について紹介します。
iPhoneの背面パネル(バックパネル)には、見た目以外にもいくつかの重要な役割があります。
ではiPhoneの背面パネルの主な機能を見ていきましょう!
・内部の基板やバッテリー・カメラといったパーツを衝撃やホコリから守る役割があります。
・特にiPhone8以降の全モデルは背面もガラスなので、落下のダメージ吸収も考慮されています。
・光沢感やマット素材、カラー表現で高級感を出し、Appleのデザイン性を支える重要なポイント
・iPhone8以降に搭載されたQiワイヤレス充電やMagSafeは、金属ではなくガラス素材の背面だからこそ可能になっています。
・金属だと電波や磁力を遮断してしまうため、ガラスが採用されています。
▼「ワイヤレス充電Qi」についてはこちらのサイトでわかりやすく解説されていました!
https://www.elecom.co.jp/pickup/column/charger_column/00003/
・iPhoneは背面ガラスを通して通信アンテナやNFC(Apple Payなど)タッチ決済などの機能を正常に働かせています。
・背面パネルは通信性能にも直結しています。
▼「NFC」についてはこちらのサイトでわかりやすく解説されていました!
https://media.aupay.wallet.auone.jp/articles/926
割れたガラス片で指を切るといった怪我の危険性があります。
特にひび割れが進むと細かいガラス片が取れてしまうことも。
・iPhoneは防水テープで液体の侵入を防がれているのですが、背面にヒビが入るとその隙間から水やホコリが侵入する。
結果的に水没故障や基板ショートに発展
水没故障や基板故障の怖さとは?
背面が割れていれば重度水没は避けられません。
重度水没による基板ダメージといった、基板故障の場合にはデータ破損が起こりうるのです!
基板修理で最善を尽くしますが、基板が深刻なダメージを受けていると最悪データ復旧・本体復旧ともにできないケースも。
割れによって充電効率が悪くなったり、MagSafeが安定しないことがあります。
ひび割れ部分から熱がこもりやすくなり、バッテリーに負荷を与えるケースも。
バッテリーに通常よりも負荷がかかることでバッテリー膨張といったトラブルも発生しやすい。
背面割れは中古査定で大きなマイナス評価にいなります。
機能面や背面割れ以外には状態のいいものでも、ジャンク品扱いになってしまいます。
画面割れ以上の減額対象とされることも多いです。
今回の修理ご依頼は「iPhone14Pro 背面ガラス割れ修理」
落下の衝撃で割れてしまったようです。
(iPhone14Proは、背面ガラスとフレームが一体になっています。)
今から行ってすぐに修理できますか?とお問い合わせをいただきました。
修理時間は1時間ほどで完了!
即日修理のできるお店を探していたので助かりましたと客様にも大変喜んでいただけて
お力になれたこと嬉しくおもいます。
☆ iPhoneの背面パネルは「見た目のためのガラス」ではなく、充電・通信・防水性能を支える重要なパーツ です。
放置で使用を続けるのは多くのリスクを伴います。
iPhoneの背面修理は、データはそのままで即日修理が可能な「アイプラス河原町OPA店」におまかせください!