【京都市下京区】iPhoneの背面ガラス割れでお困りの方へ
2025/08/22
iPhoneの背面ガラスが割れた事がありませんか? 実際のところ本当に修理できるの?
そんなあなたに、この記事を見ればそんな悩みも吹き飛ぶはずです。
まずは、iPhoneの素材の歴史を見ていきましょう!
初代iPhoneはアルミニウム、iPhone3Gはプラスチック、iPhone4はガラス。しかしiPhone5からは、アルミに変わりそれからiPhone8からは、ガラスになりました。
それじゃあなぜ、ガラスに変えたのか、ワイヤレス充電に対応するため
ガラスを採用した理由としては、ガラスは、アルミニウムよりも充電した時の熱を逃がしやすくそして電磁波が伝わりやすくなるためなのでAppleが採用したのではないかと思います。
iPhoneの修理には、二つの分解方法があります。
・1目は、全面の液晶から開けて全部の部分を新しいものに移し替える方法!
iPhone8やiPhone11Proなどが、全面の液晶から開け全部の部分を新しいものに移し替える方法これは、1時間から2時くらいかかる事があります。
・2目は、背面から開けて割れた部分だけを交換する方法!
iPhone13ProやiPhone15Proなどが、背面から開け新しいものに交換するだけ施工時間は、およそ1時間くらいです!!
iPhoneの素材や修理方法見て来たと思います。
どうしたら割れずに行けるの?
それは、ケースを付けることです。 ←おい何を当たり前のこと言ってどうする
ちょっと待ってくださいでもケースをつけても割れる時もあります。
そこでオススメしたいのがガラスコーテイング!!
_______________________________
ガラスコーテイングの特徴
_______________________________
・硬度9H
・約3年持続
・全機種対応(iPhone・Android・AppleWatchなど)
・施工時間約10分
・ケースに干渉しない
フィルムは、薄いもので0.1mm、厚いものは0.15mmですしかしケースによっては付ける時に干渉する場合もあります。ガラスコーテイングならそんなこと気にしなくても大丈夫です!!何故ならコーテイング剤を塗るだけなので見た目も良くなります
・埃が入らずズレたりしない
フィルムを貼る時は埃やズレを確認しながら貼ると思います、大事なことなのでもう一回言います!!コーテイング剤を塗るだなのでズレや埃を気にしなくても行けるのです。しかも5分から10分で終わります!!
________________________________________
いかがだったでしょうか?ここまで見て来てiPhoneの素材や修理方法、ガラスコーテイングについて詳しく知れたと思いますところでそんなガラスコーテイングやスマホ修理どこでやれるの?と思ったかと思いますそれは、アイプラス 河原町OPA店です。ぜひ、些細なことでもいいので相談くださいませ。
関連情報
https://iphone-plus-kyotokawaramachi.com/iphone_news/27781/