【下京区】Apple Watch修理|ご家族での修理も大歓迎
2025/08/06
下京区エリア周辺でApple Watchの修理を検討されている読者の皆様、こんにちは。アイプラス河原町OPA店です。
最近、夏の甲子園が始まり世間は白熱しておりますが、スポーツと健康管理にApple Watchは外せませんよね・・・。
今回は、Apple Watchの画面割れについて解説していきます。
今回のお客様は家族全員でApple Watchを使っており、家族全員のApple Watchが何らかの形で壊れてしまいました。
・1個目(お父様)は荷物を降ろそうとしそうとしたら割れた/Apple Watch series8 41mm
・2個目(お母様)はサウナに入ったら結露して水没/Apple Watch Series7 41mm
・3個目(お子様)は野球の練習試合中に割れる/Apple Watch SE2 40mm
このように当店では家族全員がApple Watchのユーザーである場合の修理にも対応致します。
今回の画面割れのケースではお母様は画面割れしておらず水没のみである為、項目2ではなく項目3で後ほど解説していきます。
今回は上記の家族の中で画面割れしているお父様・お子様の2人の修理を先に行います。
お父様のApple Watchはこのように縦に割れていた他、バッテリー交換も行いました。
お父様のバッテリー容量82%では後述するお母様のバッテリーよりも容量が少なくなっていました。
Apple Watchは初代Apple Watchをお父様が購入したことがきっかけで家族全員身に着けましたが、父親のApple Watchが割れた後次々と家族全員のAppleWatchも故障しました。。
お子様のApple Watchでは野球して割れたケースが、練習試合でサードで入った際ファールボールで画面にひびが入りました。
前半部分で解説したサウナに入り結露状態になり水没したお母様のApple Watchは画面割れしておらず、水没のみでしたので先述したお父様とお子様の2台の画面割れ修理時間と同等以上の時間がかかりました。
お母様のApple Watchは交換周期が迫りましたが、バッテリー容量が89%でしたので今回は交換せずお盆明けに交換することになりました。
お母様のApple Watch series7は下記の画像のように画面が割れていないものの、画面が一切点灯しませんでした。
Apple Watchはサウナでの使用を想定していない為、サウナに持ちこむと故障するリスクが非常に高いです。
このようにiPhoneでも同じ事例で水没した状況が多数みられる為、どうしてもApple WatchやiPhoneをサウナに持ち込む際は耐熱・耐水性のあるジッパーや袋に入れて持ち運ぶようにしましょう。
持ち歩く袋はジップロックのような袋で構いませんので、どうしても持ち込みたい場合はサウナに直接Apple Watchを持ち込まないようにしましょう。
今回のケースは家族のApple Watch3台を即日修理を行いました。
お客様は修理が完了して、家族全員が多忙であった為翌日に取りに来店されました。
今回のように比較的大がかりな修理を行いましたが、急な故障が発生した場合も当日持ち込みも大歓迎です!
アイプラス河原町OPAはApple Watchの画面割れの他にバッテリー交換・水没復旧などの修理を行っています。
今回修理した機種以外にも最新のApple Watch10やApple Watch Ultraシリーズなど最新・高性能機種からオブソリート製品に当たる初代Apple Watchなど幅広く修理致します。
最後に、お盆期間中も通常通り営業致しますので急な故障が発生しても安心してご来店ください。