iOS18.6発表!何が改善されたの?
2025/08/01
こんにちは、アイプラス河原町OPA店です。
7月30日に発表され、iOS18の最終バージョンとなりました。
先日発表されたiOS18.6についてざっくりと解説していきます。
まずは、iOS18.6について解説していきます。
iOS18はiOS18の6回目のアップデートであり、iOS18としては後述するiOS18の最後のアップデートとなります。
また、18年間続いたiPhone OS(iOS)の開発からのナンバリングがリセットされる為最後のOSとなります。
Apple社は6月のWWDC発表されたで9月発表予定のiOS26からは発表年の年号をiOSの後ろにつける方針にしたのです。
例;iOSが2026年に発表された=iOS26
iOSが2030年に発表された=iOS30
このようにiOSのナンバリングに変更が入ることは少し名残惜しい気分になります。
また、お時間ありましたら下記もご覧ください。
それでも、iOS18を以てiOSのサポートが終了してしまう機種も存在します。
・iPhoneXs・XsMax
・iPhoneXR
の2機種がサポートが打ち切りとなりました。
今後これらはセキュリティアップデートはあるのでしょうか。
このことから、iOS18.7以降のバージョンが継続的に発表される可能性が非常に高いです。
理由は、近年Apple社が何らかの機種が打ち切りとなったiOSにセキュリティアップデートを行い対応する頻度が増えました。この為、この法則にあてはめると、iOS18.7以降もしばらくの間セキュリティアップデートが行われる可能性が非常に高いです。
今回の更新は不具合の解消がメインになります。
・メールがフリーズする問題
受信トレイのクラッシュ解消しました
・ブックマークやリーディングリストが消失する問題
これはiCloud同期の不具合が原因です
・充電保留問題
これは筆者も悩まされましたが、どうやら温度センサーに不具合がありました。
・Siriが無反応
赤ちゃんの無反応はかわいいものですが、Siriとなると手ごわい問題ですね
「Hey Siri」と呼ぶとなぜか反応しないバグが解消しました
今回のバグは読者の皆様が普段から使用している機能が多かったので、手ごわい問題でした。
特に充電保留問題では筆者が睡眠中、腰の下にiPhoneが動いてしまい充電できなかったことを思い出します。
皆様は今回の不具合で使い辛いと感じていたバグは他にあるのでしょうか。
もし、今回のバグにより使いづらかった場面があればご来店時に教えてくださいね。
アイプラス河原町OPA店ではiPhoneのバッテリー交換・画面交換といった基礎的な修理以外にも水没復旧・ホームボタン修理など故障範囲問わず即日対応致します。
また、iPhoneなどApple製品以外にもGalaxyやXperiaなどAndroidからNintendo Switchといった任天堂製品など多種多様な製品の修理実績がございますので、ぜひご相談ください。