【京都府京都市下京区梅小路東中町】 iPhoneの水没に注意‼
2025/07/18
【京都府京都市下京区梅小路東中町】
iPhoneの水没での故障が増えています!
もしお使いのiPhoneが水没で動かなくなってしまったときはアイプラス 河原町OPA店へおこしください!
また水没での基板修理なども受け付けています!
iPhoneの修理ならアイプラス 河原町OPAへ
お待ちしております!
【目次】
iPhoneは防水機能がありますが、完全防水ではないので水没が起こってしまうことがあります!
もし水没してしまった場合間違った対処をしてしまうとさらに故障してしまうことがあります!
ではもし水没してしまった場合の対処方法をご紹介したいとおもいます
・電源を切る
iPhoneが水没してしまったときはすぐに電源を切りましょう!
電源をつけたままにしたり、充電をしてしまうとショートして基板交換しないといけなくなるので、水没後は乾くまで使用しないようにしましょう
・水分をふく
もし水没してしまった場合はできるだけ早く水分を拭き取りましょう!
また充電口やSIMカードスロットなど水が入りやすい部分は念入りに拭きましょう!
ティッシュなどの素材で拭くと、充電口にティッシュが詰まってしまうので気を付けましょう!
・SIMカードを抜く
SIMカードは壊れてしまうとキャリアショップで再発行しないといけなくなり、修理店では発行することができません!
またSIMカードスロットから水分が侵入し、さらなる故障につながってしまうので取り外す際は水分がはいらないようにしてください
・乾燥させる
iPhoneは熱に弱く、ドライヤーや乾燥機に入れて乾燥してしまうと、壊れてしまう可能性があります!
乾燥させる際は、常温環境で風通しがいい場所をオススメします!
このように水没した際の対処はできますが、iPhoneが水につかってしまった場合ほとんどの場合壊れてしまっていることが多いです!
そのような時は、ぜひアイプラス 河原町OPA店へおこしください!
アイプラスでは水没の修理も受け付けています!
ですが修理店に依頼するのは不安というかたもいらっしゃるとおもいます!
ですのでこんかいは実際の水没の修理の様子をご紹介したいとおもいます!
【京都府京都市下京区梅小路東中町】
今回のiPhoneは水没してしまって動かなくなってしまったので、直してほしいとのご依頼で修理をいたしました
水没の修理は、水分がiPhone内部に残っている可能性があるので、慎重におこないます
まずiPhoneの画面を取り外し、内部の確認と水没箇所のある程度の確認をおこないます
そしてエアダスター使い、壊さないようにして水分を飛ばします!
水分を飛ばした後は、水没箇所の交換をいたします
今回のiPhoneは画面の交換をおこない、動作をチェックしたら修理完了です!
iPhoneの水没はこの季節になると多くなってきます!
祇園祭もあり、さらにゲリラ豪雨もおおいので、知らぬ間に水没してしまったということも多いです!
また水没しているiPhoneのおおくは画面が割れてしまっていたり、背面のガラスが割れていたりと水没以外の故障をしていることがあります
このような場合、アイプラスでは水没の修理と一緒に修理していただけると、割引することができます!
もし水没以外の故障もある際はお気軽にご相談ください!
参考・引用:https://www.kitamura.jp/service/apple/column/iphone-submerged-03.html#:~:text=%E8%87%AA%E7%84%B6%E4%B9%BE%E7%87%A5%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B,%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E6%AC%A1%E3%81%AB%E9%80%B2%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82