iPhone関連情報 iPhone修理のアイプラス河原町オーパ(OPA)店

iphone修理のアイプラス 河原町オーパ(OPA)店

アイプラス 河原町オーパ(OPA)店電話番号

googleマップ

店舗へのアクセス

アイプラス 河原町オーパ(OPA)店電話番号

アイプラス 河原町オーパ(OPA)店メニュー

iPhoneお役立ち情報

一覧

【京都市 左京区】MacBook 修理|データはそのままスピード修理

2025/03/19

 

【京都市 左京区】より Apple MacBook の即日修理でしたら

河原町OPA5階アイプラス河原町店にお任せください!

iPhoneの即日修理をはじめApple製品の修理なら当店まで!

⭐︎ データはそのまま

⭐︎ 最短即日スピード修理

⭐︎ 高品質の地域最安値[各種割引あり]

 

 

 

今回のMacBook修理ご依頼内容

 

IMG_9877

 

修理機種:MacBook Air

故障内容:起動不良

修理内容:バッテリー交換

修理期間:2時間ほど

 

今回はMacBookの「起動不良」で修理のご依頼をいただきました。

起動不良の原因は様々考えられます。

例えば、

□ バッテリー劣化

□ 水没

□ 基板故障

□ システム不具合

□ 充電不良

などが挙げられます。

 

この中でも、水没や落下による基板損傷など物理的に壊れるようなことはしていないのに

突然起動しなくなったのであれば

バッテリーの経年劣化による起動不良である可能性が高いです。

 

 

MacBookのバッテリー寿命

携帯電話にバッテリー寿命があるように、MacBookにもバッテリー寿命があります。

使用頻度やモデルによって前後しますが、

充放電回数が約500回で劣化しはじめて1000回ほどでバッテリー寿命を迎えると言われています。

そのため、購入から2〜3年ほどでバッテリー交換することが推奨されています。

 

 

今回の起動不良端末も

バッテリーの交換で無事起動するようになりました!

交換後も問題なく使用できているようでお力になれて嬉しく思います。

突然起動しないとなると、

「壊れたかな、、」

と不安になりますが、バッテリーの交換や修理で買い替えるよりも安く修理ができます!

MacBookの水没端末や液晶故障など修理実績多数!

MacBookの故障も安心して当店にお任せください!

 

 

 

 

 

バッテリー劣化を放置するリスク

 

 

MacBookのバッテリーが劣化したまま使用し続けると、どのようなリスクがあるのでしょうか??

 

バッテリー膨張

長期仕様による劣化や発熱により

バッテリー内部にガスが発生することでバッテリーが膨張します。

膨張したバッテリーはキーボードや、背面を持ち上げるほど膨れ上がり

最終的に爆発や、発火の危険性があります。

 

 

 

パフォーマンスの低下

バッテリーが劣化し始めると以下のような症状を引き起こします。

□ 充電の持ちが悪くなる

□ 充電速度が落ちる

□ 動作が遅くなる

□ 突然電源が落ちる

 

 

 

発熱

劣化したバッテリーは発熱するようになることも多いです。

バッテリーの発熱は、膨張する原因になったり発火する危険性もあるため

発熱が気になるようでしたら、すぐにバッテリー交換をしましょう!

 

 

 

起動不良

バッテリーが寿命を迎えると、起動できなくなります。

突然使えなくなってしまう前に

バッテリー交換しておくことで事前に防ぐことができます!

 

 

 

 

 

iphone修理の流れ はじめて修理される方へ
iphone安心無料保証
iphone修理価格一覧表
iPad修理価格一覧表

アイフォン修理よくある質問

アイプラス スタッフ募集

アイプラス加盟店募集

iphone買取サービス

PAGE TOP