手が小さいあなたへ。iPhoneを片手で操作する活用法!
2020/08/26
今日もやってきました!iPhone大好き! アイプラス河原町OPA店スタッフです! 本日もiPhoneの便利機能や裏技をご紹介します! この企画結構人気で、アイプラス河原町OPA店のサイトを見て、 さらにiPhoneが好きになった!便利に使えるようにいなった! といったお声もいただきます!とてもうれしく思います! 修理や販売だけでなく、こういった情報もお届けして、 どんどん輪を広げていけたらと思います! では、今回の参考元は・・・Applivさんです! 長文ではなく箇条書きのように必要な情報だけ 記載しているので見やすくていい記事です! ぜひ、あなたも参考にしてくださいね! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まずは、iPhoneにデフォルトで備わっている機能や、標準アプリの機能を見ていきましょう。
(以下、最も巨大な5.5インチのiPhoneを利用しています)
●簡易アクセスで画面全体を下げる
ホームボタンを2回タップすると、画面がグイッと下がります。「簡易アクセス」という機能で、ホーム画面に限らずどのアプリでも強制的に画面を下げられますよ。
筆者の場合、最初はダブルタップ自体がめんどくさくて「実用性はあるのか?」と懐疑的でした。しかし、それでも片手操作したいがために使い続けていると、すっかり慣れて必須機能になっています。
●Dockにフォルダを置く
複数のアイコンを重ねてフォルダにまとめられるのはご存知だと思いますが、フォルダをDockに置けることもご存知でしたか? 画面上部であらかじめ作ったフォルダをDockに持って来るだけ。4つ以上のアプリにアクセスしやすくなります。
※Dock内でアイコンを重ねてもフォルダは作れません。
次に、よく使われている定番アプリの片手機能を見ていきましょう。
●『Google マップ』地図を拡大・縮小する
マップアプリは外で使うことが多いでしょう。2本指で拡大・縮小をしようにも、片手にバッグや傘を持っていると不可能です。でも、親指でダブルタップしたまま上下に指を動かすと拡大・縮小できるんです! (ちなみに、ポケモンGOでも可能)