【京都市下京区】Surface修理|水没修理
2025/09/15
大学、会社、イラスト描きでiPadかサーフェスを使いたいけど、どっちのほうがいいの?
もし壊れてしまったらどこで修理したらいいの?
この記事を見ればまるわかり!
サーフェスとiPadの強みと弱みを見ていきましょう。
iPadは直感的に操作が出来き、iPhoneを使っている人なら違和感なく操作が出来ると思います。iPhoneと連動がしやすいです。サーフェスはWindowsを搭載している為普段からWindowsを使っているなら同じなので操作出来ます。また、Androidと連動がしやすいです。
エクセルなどのパソコン限定のアプリを使いたい人はサーフェスのほうが優れています。逆にiPadにも言えることです。
イラストを描きたい時は簡単に始めたい人はiPad一択です。今後本格的に始めたい人はサーフェスを選ぶと良いでしょう。
コスパはどっちのほうかいいのかiPadの安いモデルは6万ほどで買えます。サーフェスは約15万で買えます。コスパを重視するならiPadのほうが優れています。
周辺機器はどうでしょうか、iPadはキーボードやペンがあるが、端子がUSBタイプC一個のみ、周辺機器を多く使いたい人ならサーフェスを選ぶと良いでしょう!
サーフェスとiPadの強みと弱みをざっくり解説しましたが、要は自分がどのように使いたいのかを考えることが大切です。
それでも悩む人はいると思います。
ほんのざっくりですがこんな人はおすすめを紹介
・コスパを重視するならiPad
・同じ製品で揃えたい人 (例えば、iPhoneならiPad、Androidならサーフェス)
・持ち運びさならiPad
・エクセルなどのパソコンアプリを使いたいならサーフェス
少しだけでも参考にしてみてください。
サーフェスの修理依頼が来るのは、水没、バッテリー交換、画面交換がありますがその中でも水没についてご紹介
よくある水没する事例は、飲み物と一緒にカバンに入れてしまって内部に結露して水没する事例や飲み物をこぼして水没する事例がよくある故障になります!
水没をさせてしまった対処法は?
①電源を落とす
サーフェスを水没した時はすぐに電源を切ることが一番大切な事です。
②周辺機器を取り外す
サーフェスに接続されている周辺機器を取り外す。もし外さないとマウスやキーボードが壊れている可能性があります!
③水分をよく拭き取る
水分が内部に入る前によく拭き取る、拭き取らないと起動する確率が減ります!
④乾燥させる
少なくとも1日は乾燥させましょう。
⑤起動してみる
しっかりと水分を拭き取って乾燥までしたら起動してみましょう。起動しておかしくなったらすぐに電源を落とす。
⑥修理店をに持っていく
自分で出来ることは限度があります!専門の修理店に依頼するのをおすすめします。しかし修理店に持って行きたいけどどこにあるの?それならアイプラス 河原町OPA店へおこしください!詳しいことは次の章で!
アイプラス 河原町OPA店なら水没以外にバッテリー交換、画面修理、が即日修理対応!正規店ならデータが消えることがありますが当店ならデータがそのまま!正規店よりも修理値段が安いから、誤解されがちですが、非正規店だからなにか裏があるのでは!そんなことはもちろんありません!
当店は、サーフェス以外にもApple製品やAndroid端末の修理を行っています!
修理以外にもガラスコーティング、買取もやっております!
お困りの際は、アイプラス 河原町OPA店におこしください!