iPhone関連情報 iPhone修理のアイプラス河原町オーパ(OPA)店

iphone修理のアイプラス 河原町オーパ(OPA)店

アイプラス 河原町オーパ(OPA)店電話番号

googleマップ

店舗へのアクセス

アイプラス 河原町オーパ(OPA)店電話番号

アイプラス 河原町オーパ(OPA)店メニュー

iPhone修理ブログ

一覧

京都市 中京区 織物屋町より Apple iPad 修理

2025/07/15

京都市 中京区 織物屋町より Apple iPad 修理 のご依頼です。

当店では、iPadの修理も行っております。

画面が割れてしまった・液晶が壊れた・バッテリー交換したい・充電が反応しない

など様々な症状の修理に対応しております。

スマホだけではなく、iPad、タブレットはもちろんですが、

MacBook、PCの修理も対応!! 

  

Apple iPad 修理 のご依頼 

 

 京都市 中京区 織物屋町より Apple iPad 修理 のご依頼です。

700107

Apple iPad 5 バッテリー交換

iPad バッテリー交換  所要時間 約90分~

 

iPadのバッテリーも劣化してしまいます。

スマホ同様で劣化を繰り返しながら使用している状態となっております。

 

iPadのバッテリーには容量の大きいものが採用されておりますので、

劣化には気づきにくく気づいたときには電源がつかなくなってしまってるなんてこともよくあります。

 

充電しても電源がつかない

バッテリーの減りが以上に早い

動作が重たい

などなど

バッテリーの劣化だけで様々な状況を生み出してしまいます。

 

そんなバッテリーの交換は、当店であれば即日対応が可能となっております。

お店で使用している、仕事で使用しているなど

その日に修理を完了して返して橋井といったようなご要望にもお応えできます。

 

ご気軽にお申し付けください。

  

iPadのバッテリーにも交換が必要! 

 

 

タブレット端末として高い人気を誇るiPadは、

直感的な操作性と高性能なスペックから、仕事や学習、娯楽など幅広い用途で活躍しています。

その一方で、意外と見落とされがちなのが「バッテリーの劣化問題」です。

スマートフォンと同様に、iPadも長期間使用すればバッテリーの性能は低下していきます。

では、なぜiPadにもバッテリー交換が必要なのでしょうか?

 

まず、iPadに使用されているリチウムイオンバッテリーには「充電サイクル」という寿命の目安があります。

Appleによると、iPadのバッテリーはおよそ500回のフル充電サイクルで最大容量の約80%まで低下するとされています。

これは毎日使うユーザーにとっては約2〜3年程度で到達する数字です。

 

劣化が進んだバッテリーは、充電の持ちが悪くなるだけでなく、

突然シャットダウンしたり、充電が100%になってもすぐに減ってしまったりといったトラブルの原因にもなります。

さらに、バッテリーが膨張することで本体の画面が浮き上がったり、

発火などのリスクが高まるケースもあるため、見過ごすことはできません。

 

また、iPadはスマートフォンと比べて「充電しながらの長時間使用」が多くなる傾向があります。

動画視聴やゲーム、Zoomなどのビデオ会議アプリの利用中に充電を繰り返すことで、

バッテリーへの負荷が大きくなり、劣化が進みやすくなります。

使い方次第では、予想よりも早くバッテリー交換が必要になることもあるのです。

 

iPadはバッテリーの劣化が進んでも見た目に異常が出にくいため、

「なんとなく使いづらくなった」「動作が重い」と感じていても、原因がバッテリーにあるとは気づきにくいものです。

バッテリーの減りが早くなったと感じたら、

まずは当店でバッテリーの状態をチェックしておくことがおすすめです。

 

最後に、バッテリー交換をすることで、iPadは再び快適に使えるようになります。

端末の買い替えを検討する前に、一度バッテリー交換という選択肢を考えてみてはいかがでしょうか?

コストを抑えつつ、まだまだ使い慣れたiPadを長く使い続けることができます。

 

 

iphone修理の流れ はじめて修理される方へ
iphone安心無料保証
iphone修理価格一覧表
iPad修理価格一覧表

アイフォン修理よくある質問

アイプラス スタッフ募集

アイプラス加盟店募集

iphone買取サービス

PAGE TOP