京都市 中京区 押西洞院町より Apple iPhone 修理
2025/07/15
京都市 中京区 押西洞院町より Apple iPhone 修理 のご依頼です。
アイプラス河原町OPA店では、iPhone修理はもちろんですが、
Androidスマホ、MacBook、 Applewatchなど
様々な端末の修理が当店であれば可能となっております。
ほぼ全機種に対応しておりますので、ご気軽にお問い合わせください。
ご予約 & お問い合わせ
Apple iPhone 修理 のご依頼
京都市 中京区 押西洞院町より Apple iPhone 修理 のご依頼です。
Apple iPhone SE 画面割れ 修理
画面割れ 修理 所要時間 約40分~
iPhoneユーザーであれば、画面が割れたことのある方も多いのではないでしょうか。
スマホの画面が割れてしまったからとか行ける必要はありません。
画面の割れなどであれば、修理してそのまま使用していくことが可能となっております。
スマホの画面割れが原因で液晶まで損傷してしまったり
タッチがおかしくなってしまってデータを失ってしまうこともございます。
タッチがおかしくなった場合は、電源を落とすこともできなくなってしまいますので、
画面が勝手に繰り返しタッチされた状態になり、スマホ自体にロックがかかってしまう可能性がございます。
スマホ自体にロックがかかってしまいますと
データを抜き取ることができなくなってしまう上、初期化しないと使用できない状態になります。
このような状態になってしまう前に、スマホを修理しておきましょう!
画面構造と放置する危険性
スマートフォンの画面は、単なる「ガラス」ではなく、精密な多層構造で成り立っています。
一般的なスマホのディスプレイは、
「表面ガラス」
「タッチセンサー層」
「液晶(または有機EL)」
という3つの層で構成されており、それぞれが密接に連動して機能しています。
最も外側の表面ガラスは、
衝撃や傷から内部を守るための保護ガラスで、iPhoneでは「Ceramic Shield」や「強化ガラス」が使われています。
その下には、指の動きを感知するタッチセンサー層、さらに映像を映し出すディスプレイ層があります。
このようにスマホ画面は非常に繊細な構造のため、
表面のガラスが割れることで、見た目だけでなく機能面にもさまざまな悪影響を及ぼします。
割れた画面が引き起こす3つの危険
タッチ操作の不具合
ガラス割れの破片がタッチセンサーに干渉し、操作が効かなくなったり、誤作動が起こることがあります。
場合によってはゴーストタッチと呼ばれる現象が起こり、勝手にアプリが開いたり、文字が入力されたりする危険も。
液晶・有機ELの故障
ひび割れた部分から水分やホコリが入り込むと、ディスプレイ層にダメージを与えます。
画面に黒いシミが出たり、表示がおかしくなる、最終的には画面が映らなくなることもあります。
怪我や感電のリスク
割れたガラスの破片で指を切る可能性があるほか、
深い損傷があると内部の電子部品が露出し、感電や発火のリスクが高まります。
特に充電中は危険性が増すため注意が必要です。
早めの修理が安心・安全のカギ
スマホの画面割れは、「まだ使えるから大丈夫」と思っていても、
内部に深刻なトラブルを引き起こす可能性がある危険な状態です。
画面は見た目以上に複雑で繊細なパーツで構成されており、
割れた状態での使用は操作性の悪化やデータ損失、ケガのリスクにもつながります。
安全・快適にスマートフォンを使い続けるためにも、
画面にヒビや割れが生じた際は、なるべく早めに修理を検討しましょう。
当店では即日修理にも対応しており、大切なデータを残したまま復旧が可能です。
気になる画面割れは放置せず、ぜひお気軽にご相談ください。