【京都市中京区要法寺前町】Xperia 修理|画面が置いてきた?!バッテリー膨張の危険性
2025/05/06
【京都市中京区要法寺前町】より
Xperia修理ご依頼をいただきました!
iPhone修理以外にもAndroidスマートフォン修理も他機種対応!!
データはそのままスピード修理ができるのは河原町OPA5階アイプラス河原町店!
今回のご依頼はXperia XZ2のバッテリー膨張によるバッテリー交換修理です。
バッテリー膨張は、バッテリー劣化が原因で起こります。
バッテリーが劣化した状態での使用を続けると、バッテリー内部にガスが発生するため
バッテリーが膨張してしまいます。
今回のお客様は、スマホの背面パネルが浮き上がってきて
バッテリー膨張に気がついたとのことです!
Android系スマートフォンの多くが背面パネルと本体が粘着テープのようなもので固定されており
バッテリー膨張の外に広がろうとする力が働き
スマホの内側から背面パネルを押し上げる形でパネルが浮き上がってしまいます。
膨張したバッテリーは爆発の危険があるので慎重に取り外し
新しいバッテリーと交換して無事背面の浮きも直りました!
バッテリー交換でまた2〜3年ほどは安全にお使いいただけるようになります!
Xperiaの修理ならアイプラス河原町店にお任せください!
バッテリー膨張し続けると最終的に発火や爆発が起こります。
携帯の発火による火災事例も多いので放置はとても危険です!
スマホ内部で膨張するバッテリーが基板や画面に膨らむ力、圧力をかけるため
基板故障や、画面に液晶故障やタッチ不良の原因になります。
バッテリー膨張により押し上げられてできた背面パネルと本体の間にできた隙間から
大量に水が流れ込む危険性があります。
本来であれば隙間はないので水没させてもある程度の耐水性はありますが
隙間ができている状態であれば一瞬でスマホ内部にまで水が流れ込み重度症状を引き起こすことにも!
◻︎ 過充電を避ける
充電が100%まで溜まっている状態からさらに充電し続ける状態が長く続くと
過充電になってしまいます。
対策方法:・充電が100%まで溜まったら充電を止める
・長時間充電器に繋ぎっぱなしにしない
・『充電の最適化』などの充電サポート機能の活用
◻︎ 過放電を避ける
充電が0%の状態で長期間放置すると
リチウムイオン電池(多くのスマートフォンのバッテリーに使用される電池)の特性で
自己放電されるため、放置しているだけでも劣化してします。
対策方法:長期間使用しない間も定期的に充電をして起動させる
◻︎ 充電しながらの使用を避ける
◻︎ 極端に高温環境や低温環境にさらさない
これからの時期は車内にスマホを置いたままにしないよう注意しましょう!
使用方法を見直すことでバッテリー劣化を防ぐことができますよ!