iPhone関連情報 iPhone修理のアイプラス河原町オーパ(OPA)店

iphone修理のアイプラス 河原町オーパ(OPA)店

アイプラス 河原町オーパ(OPA)店電話番号

googleマップ

店舗へのアクセス

アイプラス 河原町オーパ(OPA)店電話番号

アイプラス 河原町オーパ(OPA)店メニュー

iPhone修理ブログ

一覧

京都市東山区 金園町よりiPhone13のバッテリー交換修理のご依頼!|最短30分でバッテリー交換!

2025/01/11

京都市東山区 金園町 近辺でiPhoneやAndroidスマホなどの
バッテリー交換をご検討中でしたら、
河原町OPA5階のアイプラス 河原町OPA店にお任せください!

 

iPhone13のバッテリー交換修理

京都市東山区 金園町よりiPhone13のバッテリー交換修理のご依頼を頂きました!

iPhone12 バッテリー交換修理

この度ご依頼いただいた端末は充電の持ちが悪くなってしまい、

バッテリー交換をしたいとのことでご依頼いただきました!

 

iPhone13シリーズは2021年に発売されたモデルなので、

発売から3年以上経過しています。

iPhoneのバッテリーの寿命はだいたい2~3年程度と言われているので、

バッテリーの劣化が進行していると思われます。

 

iPhone13はまだまだ使用できる機種ですが、

バッテリーは必ず劣化してしまい、

劣化したバッテリーをそのまま使い続けるのは

本体の基板にもよくありません。

そして、バッテリーが劣化していると

一日に何度も充電しなくてはいけなくなったり、

ほかのトラブルが発生してしまう可能性もあるので、

快適に使い続けるためにもバッテリー交換をしましょう!

 

バッテリーが劣化しているのに使い続けるのはNG!

劣化したバッテリーをそのまま使い続けていると

様々なトラブルや不具合の原因になってしまいます。

例えば、

・充電があるのに勝手に電源が落ち、再起動される

・充電ができなくなる

・動作が重たくなる

・強制的にシャットダウンされる

・起動できなくなる

などが起きる可能性があります。

 

充電の持ちが悪くなるという症状は

バッテリーが劣化しはじめると起きてしまう症状です。

バッテリーが劣化すると充電できる最大容量が減少してしまい、

このような症状が起きます。

イメージとしては、表記上は100%充電できていても

実際にはバッテリーには80%までしか充電できていない

という感じです。

 

イメージ内のバッテリーに充電できる量は

お使いのiPhoneのバッテリー最大容量を当てはめて考えてみてください。

バッテリーの最大容量が低いほど充電の持ちも悪くなってしまいます。

 

劣化を放置していると更なる故障の可能性も…

バッテリーが劣化すると起きる症状のなかでも

特に気を付けなければいけないのが、

バッテリーの膨張です。

バッテリーが膨張している状態は危険な状態で、

画面や基板などほかのパーツの故障まで引き起こしてしまう可能性があります。

 

膨張は劣化しているバッテリーで起きやすく、

バッテリー交換のご依頼を頂いた端末を分解すると

バッテリーが少し膨張し始めているということも珍しくありません。

 

見た目で分かるほど膨張している状態となると、

画面を押し上げ、隙間ができていることになり、

この状態は膨張がかなり進行してます。

無理に押さえつけたり、隙間を閉じようとテープや接着剤で

固定してしまうと、破裂や発火の危険性があるので、

そのままの状態でいち早く修理店へ行きましょう!

 

当店ではバッテリーが膨張していてもバッテリー交換が可能です!

お使いのスマホのバッテリーが劣化してきたり、

膨張してしまったら、当店にバッテリー交換をご依頼ください!

 

電話での来店予約、ご相談は☎:075-748-1441

 

メールでの来店予約、ご相談は

★コチラをクリック★

 

ご質問、ご不明点等ございましたらお気軽にご連絡ください!

お見積りやご相談のみでも大歓迎です!

ご連絡お待ちしております。

 

iphone修理の流れ はじめて修理される方へ
iphone安心無料保証
iphone修理価格一覧表
iPad修理価格一覧表

アイフォン修理よくある質問

アイプラス スタッフ募集

アイプラス加盟店募集

iphone買取サービス

PAGE TOP