【バッテリーの劣化症状】3選
2021/07/24
地蔵菩薩の縁日で、子ども達が地蔵に花や菓子などを供えて祀るもので
地域によっては月後れの8月24日に行われるれ近畿地方を中心とする地域で盛んな行事です
厳密には毎月24日が地蔵菩薩の縁日であり、
その中で7月15日の「お盆」に近い7月24日に行われるらしく
期間としてはこの日を中心とした3日間を指し、行事は土日に行われる場合もあります
―――――――――――――
どのような物にも寿命がありそれと同じく
スマホのバッテリーも寿命がある消耗品です。
使用しているうちに徐々に劣化し、
バッテリーの持ちが悪くなるのをはじめさまざまな症状として表れます。
今回のブログはバッテリーの劣化による不具合についてご紹介します!!
・充電の減りが早くなった
充電を繰り返すことにより徐々に充電できる最大容量が減少していきます。
そのため、当初は家に帰るまで電池が残っていたのに、
最近は夕方には電池がなくなってしまうというようなことが起きます。

・アプリが落ちる、重い
バッテリーは劣化すると、バッテリーが瞬間的に供給できる電力(ピーク電力)も低下していきます。
このピーク電力の不足により、アプリが落ちる、動作が遅くなるといったことが起きやすくなり、
iPhoneの安定した動作が困難な場合には
電子部品を保護するために突然シャットダウンしてしまう事があります![]()
・画面が浮いてきている
画面が浮いてきていると聞いて「それって画面が問題じゃないの?」
と思う方いらっしゃると思いますが
実はバッテリーが膨張して画面が浮いてきているんです、、
化学反応で微量なガスが発生することで膨張することがあり、
これによって画面が内部から押し上げられて浮いてしまうことがあります![]()
膨張がひどい場合には電池のセル内が破損してショートを起こしていることもあり、
発熱を伴う場合や、発火・爆発の危険もあります。。。

他にも様々な症状はあると思いますが
バッテリー劣化による症状は大きくまとめてこの三つになります
アイプラスなら、 バッテリー交換修理 が
即日15分で可能なんです!!
予約なしのご来店も可能なので
「最近充電の減り早いなぁ」と思ったらすぐに修理できちゃいます★
是非、ご来店くださいね![]()
~ガラスコーティングの詳細はこちら~
〜アイプラス河原町OPA店のHPはこちら〜
会社概要
| 店舗名 | アイプラス 河原町OPA店 5階 |
|---|---|
| 住所 | 〒604-8505 京都府京都市中京区河原町通四条上ル 河原町OPA5F |
| TEL | 075-708-7752 |
info@iphone-plus-kyotokawaramachi.com | |
| 営業時間 | 11:00~21:00 |
| 定休日 | 無し |
アイプラスは河原町以外にも
たくさんの地域にあります!
是非ご確認ください(*^-^*)
↓↓↓アイプラス京都アバンティのHPはこちら↓↓↓

↓↓↓アイプラス茨城店のHPはこちら↓↓↓

↓↓↓アイプラス高槻グリーンプラザ店のHPはこちら↓↓↓
↓↓↓アイプラス川西モザイクボックス店のHPはこちら↓↓↓